久しぶりになってしましましたが、第2回です。
まずは自分で体験しなければですね、自分の写真や模型やレントゲンで診査です。
自分自身は特に睡眠時に困ってはいないのですが、
加齢に伴い筋肉が萎縮してしまいます。
人によって睡眠時に窒息を防ぐため顎を前に動かす、これが歯ぎしりとなります。
そのほかにもいろいろ勉強すべきことが多いです。
一つ一つ積み上げていくのと、本日できた専用のナイトガードを早速使ってみます。
久しぶりになってしましましたが、第2回です。
まずは自分で体験しなければですね、自分の写真や模型やレントゲンで診査です。
自分自身は特に睡眠時に困ってはいないのですが、
加齢に伴い筋肉が萎縮してしまいます。
人によって睡眠時に窒息を防ぐため顎を前に動かす、これが歯ぎしりとなります。
そのほかにもいろいろ勉強すべきことが多いです。
一つ一つ積み上げていくのと、本日できた専用のナイトガードを早速使ってみます。
先日辰巳台のバザーに参加してきました。
準備から参加です。
当然ですが関係者みんなで創り上げてゆくものですね。
今年もうどんとそばのお手伝いをさせていただきました。
くじも大好評で竹トンボ作りでも子供たちも楽しんでいてこのような地域のイベントに微力ながら何かお手伝いができることがうれしいです。
来年もどうかよろしくお願いいたします。
おいかわ歯科医院
おいかわ歯科医院の
HPはこちら
院長 及川義久
【略歴】
2005年
東京医科歯科大学歯学部卒業
2007年
1年間同大学で研修医を経て霞町デンタルクリニックに分院長として勤務(港区西麻布)
2008年
いいじま歯科医院勤務(足立区高野)
2010年
故郷である千葉県市原市辰巳台の及川歯科医院を継承
comments