に先日参加してきました。
読みづらいですが、つまりは口腔がんについてです。
お口のなかで生じるガンの約半数は舌、大半はそのわきの部分です。
年々増加してきています。原因は定かではありませんが、対策されてこなかかったのは事実のようです。
やはりいかに早く発見できるかが大切です。
気になることがありましたらかかりつけの歯科医院でみてもらいましょう!
に先日参加してきました。
読みづらいですが、つまりは口腔がんについてです。
お口のなかで生じるガンの約半数は舌、大半はそのわきの部分です。
年々増加してきています。原因は定かではありませんが、対策されてこなかかったのは事実のようです。
やはりいかに早く発見できるかが大切です。
気になることがありましたらかかりつけの歯科医院でみてもらいましょう!
とにかく南アフリカ強かったですね。
後半でも全くとどまらない勢いのタックル、モール、、
こうしてノーサイド
これが初めての決勝トーナメントの世界、でもようやくここに足を踏み入れることができたのですね。
興奮と感動をありがとう!!!
個人的には堀江選手が大好きです。
タックルもアタックもスクラムもラインアウトもチームのため休みなく仕事する。
正にハードワークですね。
また4年後も楽しみにしています!!
テレビでもよくやられていますね。
とにかくテンションが上がります。
それとやはり4年前の試合
YouTubeで見るたびに感動します。
最後同点を狙わずつないでつないであきらめず、ミスをせずトライを勝ち取る。
あまりスポーツの試合は見ないのですがこれほど感動する試合はないです。
まさか負けるとは、、
これが4年前の今世紀最大の番狂わせでした。
今回は違います。
日本は確実に強くなって自信がついている。
そして南アフリカも少しの慢心もないであろう。
色々書きましたが僕らができることは楽しんで応援するという事でしょうか。
先日は市民体育祭でしたね。
もともとスポーツは苦手でしたが、大人になって改めてスポーツは楽しむもの、それを教えていただいた気がします。
中でも特に印象深いのは綱引きです。
東西対決というのが乙なのですが、大人子供共に力の差を痛感し敗北しました。
それと西の方が息が合っていたようにも思いました。
チームで勝ちに行く。
個人が尊重される今日だからこそ大切な事として残っているんだと思いました。
先ずはとにかく参加して楽しむということですね。
来年もどうかよろしくお願いいたします!
ラグビーワールドカップばかりで本当に申し訳ありません、、
因縁の相手スコットランドに勝利しましたね!!!
相変わらずの堅い守りを今回は鋭く破っていきました。
この数年でチームとして劇的に強くなり結果を残す。
その努力、犠牲たるものはスケールが大きすぎて想像すらできません。
もともと強いチームだってさらに強くなっているわけですから
日本人としてこのONE TEAMの輝き、できる限り見届けたいと思います。
色々準備対策などもし被害はというと15号ほどではなかったかなとも思いますが、皆様いかがでしたか?
話は変わり本日はラグビーワールドカップのスコットランド戦です。
因縁の対決です。
4年前に唯一の黒星、しかも大敗を喫した相手です。
4年前の試合をみてもとにかく守りが硬かった、でもそれも4年前
こうゆう番組も面白いですよね。
今や強いチームとなったジャパン
またも歴史を塗り替え、勝利し決勝トーナメントに行ってほしいです!
因みに本日夜7:30からです。
記録的な台風上陸とのことで午後休診となります。
午前中は応急処置のみの対応を予定しています。
安全第一でお身体に気を付けて過ごしましょう!
ラグビーばかりで申し訳ありません。
サモアにも勝ちましたね!
反則は多くディフェンスが多くなるとやはり流れが悪くなるなあと思いながら
しっかり守って最後は決める。
ここ5年ほどでこの体格の大きい人たちに、ラグビー国技のチームに確実に勝利するチームになる。
想像もできないほどの努力と忍耐を感じます。
このままの勢いであの因縁のスコットランドにも勝利を!!
おいかわ歯科医院
おいかわ歯科医院の
HPはこちら
院長 及川義久
【略歴】
2005年
東京医科歯科大学歯学部卒業
2007年
1年間同大学で研修医を経て霞町デンタルクリニックに分院長として勤務(港区西麻布)
2008年
いいじま歯科医院勤務(足立区高野)
2010年
故郷である千葉県市原市辰巳台の及川歯科医院を継承
comments